珍スポット– category –
-
【愛知県名古屋市】桃巌寺-緑の名古屋大仏とエキゾチックな像、ここはインドなのか!?
布袋の大仏、刈宿の大仏、聚楽園大仏と、これまで愛知県に鎮座する特徴的な大仏について紹介してきました。 そして、愛知県にはこれらの大仏とはまた別の大仏が存在します。しかもそれは大都会名古屋に。 さらにそこには、大仏以外にも一見目を疑ってしま... -
【岐阜県不破郡】関ヶ原ウォーランド-浅野祥雲3大聖地の1つで見る天下分け目の合戦とは?
日本を代表するコンクリート像造形師の浅野祥雲。 彼が残したシュールでどことなく面白い作品は、今でも一部の人々を魅了し続けています。 そんな浅野祥雲には、彼のたくさんの作品が見られる3大聖地とされる場所が存在し、そのうちの1つである桃太郎神社... -
【茨城県牛久市】牛久大仏-奈良の大仏も手のひらに乗せてしまう世界一の大きさとは?
大仏は奈良や鎌倉だけのものではない。 教科書にのっているような既成概念を覆してこの事実を知ってもらうために、筆者はこれまで珍スポットファンには有名ないくつかの大仏について紹介してきました。 しかし、日本各地には有名な大仏がまだまだあります... -
【静岡県浜松市】サマンサ・マーサ-魔女の家のようなメルヘン建築が生み出す奇景
静岡県西部に位置し、静岡市と並んで県の主要都市として機能している浜松市。 大河ドラマでおなじみのように、戦国時代には徳川家康が浜松城の城主として若いころを過ごし、江戸時代には東海道の宿場町としても栄えました。 今でもうなぎや餃子などの食べ... -
【愛知県日進市】岩崎御嶽社-踏まれっぷりがいい邪鬼など浅野祥雲作品もある霊山とは?
日本を代表するコンクリート造形師にして、珍スポット・B級スポットファンで知らない人はいないほど有名な浅野祥雲。 彼の作品があるところとしてまず思い浮かぶのは、浅野祥雲3大聖地である五色園、桃太郎神社、関ヶ原ウォーランドあたりでしょうか。 し... -
【神奈川県鎌倉市】大船観音寺-街を見下ろす巨大観音、電車からも見えるその姿とは!?
首都圏南部に位置する神奈川県には魅力的な観光スポットがたくさんあります。 例えば県南部では、鎌倉の歴史ある古刹をめぐるもよし、湘南の海や富士山を見渡せる江ノ島へ行くのもよし、湘南の海で泳いだりサーフィンしたりするのもよしと、遊ぶ場所に事欠... -
【東京都世田谷区】豪徳寺-招き猫発祥地で、大量の招き猫が織り成すシュールな光景とは?
普段、我々の生活の中に慣れ親しみ溶け込んでしまっているような事物はたくさんあります。 そのように日常の中に埋没してしまった事物は我々になんら感情を呼び覚ますことはなく、時にはあまりにも当然視されて認識の埒外となってしまっています。 しかし... -
【東京都大田区】西六郷タイヤ公園-市街地で大量のタイヤが作り出すカオスな空間とは?
タイヤは走るもの、そのような既成概念を見事に覆してくれる公園として、以前に愛知県新城市の横浜ゴム・タイヤランドを紹介しました。 そんな一般的な考えでは思いつかないような場所はまさしく滅多にない珍しいスポット、すなわち珍スポットです。 しか... -
【東京都足立区】舎人いきいき公園-巨大な赤鬼の滑り台がある昔話風の公園へ行ってきた!
公園の遊具、誰しも子供の時に夢中になって遊んだことがあると思います。 月日が経って大人になると、子供のときに遊んだそれらの遊具とは疎遠になり、関係するとしても自分の子供を遊ばせるくらいで、自分自身が遊具で楽しむということはなくなっていくと... -
【茨城県つくば市】ガマランド-NARUTOの自来也ゆかりの地?筑波山に潜む巨大カエルとは!?
1999年から2014年にかけて、少年ジャンプで連載され大人気作品となった「NARUTO」。 登場人物はどれも魅力的でしたが、その中でもナルトの師にあたる自来也のファンだったという方も多いのではないでしょうか。 自来也の強く、男らしく、豪快で、親しみや...