浅野祥雲– tag –
-
『コンクリート魂 浅野祥雲大全』レビュー‐珍スポット界の巨匠・浅野祥雲の研究書
珍スポットはその地を訪問することはもちろん、その文献を読むことによっても楽しむことができるジャンル。 文献を読んでまだ行ったことのない珍スポットに思いを馳せるのはもちろん、今まで行ってきた場所について読んで思い出に浸ったり、別の方の視点に... -
【愛知県日進市】五色園-浅野祥雲3大聖地、日本唯一の宗教公園に広がる珍風景とは!?
東海地方にシュールなコンクリート像を制作し続けた浅野祥雲。その作品は東海各地に散在していますが、その中でも数・質ともに有名な場所は3つあり、浅野祥雲3大聖地とも呼ばれています。 その3大聖地とは、これまでこのブログでも紹介してきた愛知県犬山... -
【岐阜県中津川市】坂本神社八幡宮-浅野祥雲の故郷に立つコンクリ像はあまりにも渋すぎる!?
珍スポット界の巨匠にして、東海を代表する天才コンクリート像造形師の浅野祥雲。 桃太郎神社、関ヶ原ウォーランド、五色園の3大聖地を初めとして、彼の作品は東海地方の各地に散在しています。 そして、浅野祥雲の故郷・岐阜県中津川市においても、その作... -
【岐阜県恵那市】聖公園-発見は困難!?目立たぬ脇道先にあるのは浅野祥雲のコンクリ像だ!
シュールなコンクリート像を作り続けて、多くの作品を東海地方に残した浅野祥雲。 五色園、桃太郎神社、関ヶ原ウォーランドの3大聖地はもちろん、その他にも様々な場所でその作品を見ることができます。 その作品を訪ねてまわることは、さながら世界に散ら... -
【岐阜県不破郡】関ヶ原ウォーランド-浅野祥雲3大聖地の1つで見る天下分け目の合戦とは?
日本を代表するコンクリート像造形師の浅野祥雲。 彼が残したシュールでどことなく面白い作品は、今でも一部の人々を魅了し続けています。 そんな浅野祥雲には、彼のたくさんの作品が見られる3大聖地とされる場所が存在し、そのうちの1つである桃太郎神社... -
【愛知県日進市】岩崎御嶽社-踏まれっぷりがいい邪鬼など浅野祥雲作品もある霊山とは?
日本を代表するコンクリート造形師にして、珍スポット・B級スポットファンで知らない人はいないほど有名な浅野祥雲。 彼の作品があるところとしてまず思い浮かぶのは、浅野祥雲3大聖地である五色園、桃太郎神社、関ヶ原ウォーランドあたりでしょうか。 し... -
【愛知県名古屋市】秋葉山円通寺-浅野祥雲作品もあるお寺は日本唯一最古の秋葉権現出現霊地?
名古屋市内にあり、浅野祥雲作品も見ることができる秋葉山円通寺。 熱田神宮に近くアクセスもよいということで、参拝や観光はもちろん、珍スポット好きで浅野祥雲ファンならその像を見に行ったことがある方もいるのではないでしょうか。 そんな円通寺、浜... -
【愛知県犬山市】桃太郎神社-浅野祥雲3大聖地の1つで見る桃太郎”愛知県実在説”の衝撃
日本を代表するコンクリート像造形師の浅野祥雲。 彼が残したシュールでどことなく面白い作品は、今でも一部の人々魅了し続けています。 その浅野祥雲の言わずと知れた3大聖地の1つが、愛知県北部の犬山市にあるのです。 今回は、犬山にある浅野祥雲3大聖... -
【愛知県知多郡】中之院たぬき寺-大量のたぬき像と浅野祥雲作品がたたずむ境内とは?
珍スポット界の巨匠、浅野祥雲。 その魅力に取りつかれた人は、関ケ原ウォーランドや桃太郎神社などのメジャーなものからマニアックなものにまで目が移り、すべてをコンプリートしたい欲求に駆られる人もいると思います。 筆者もそのような酔狂者の一人。 ... -
【愛知県名古屋市】曹洞宗久国寺-岡本太郎と浅野祥雲、異才が交差する前衛的なお寺とは?
太陽の塔を初めとして、型にとらわれない芸術活動を通して芸術界に多大な業績を残した岡本太郎。 シュールなコンクリート像を東海圏に作り続け、珍スポットファンに今も愛され続ける浅野祥雲。 その偉大な2人の作品を、なんと一挙に鑑賞できるお寺があるの...
12