博物館・美術館– tag –
-
【栃木県栃木市】岩下の新生姜ミュージアム-たくさんの新生姜に包まれたカオスな光景とは?
最近ではアイドルや俳優を応援するという意味でもよく使われている「推す」という言葉。これは何かを推し進めたり、広めたりするのに大きな効果を発揮します。 しかし、一方で「推す」力にあまりにも熱意が入りすぎると、あらゆる手段・方向性からその魅力... -
【栃木県宇都宮市】大谷資料館-ドラクエのダンジョンかのような地下採掘場跡とは?
土木・建築用、墓石や石碑、美術・工芸品などの多用途に使用される石材。普段の我々の生活においても、身近にその存在を感じることができます。 そして、これらの石材が珍スポットとも関連することがあるのは、前回の大谷平和観音の記事でも紹介しました。... -
【三重県津市】ルーブル彫刻美術館-パリ本家唯一の姉妹館として展示する至宝とは?
フランス・パリにあるルーブル美術館は、世界最大級の美術館・博物館であるとともに世界最大級の史跡の一つで、先史時代から19世紀までの様々な美術品3万5000点近くが広大な面積の展示場所で公開されていて、世界で最も入場者数も多いとされています。(Wik... -
【千葉県長生郡】クマの森ミュージアム-たくさんのクマの彫刻が織り成すぬくもりある空間
近年人里での熊の目撃情報や人が熊に襲われたという事件が急増しており、テレビジョンのニュースでも毎日のように報道されております。 ここまで熊事件が増えた背景には、エサであるどんぐりの不作や、熊を駆除していた猟師の高齢化などの要因があるようで... -
【愛知県西尾市】三河工芸ガラス美術館-幻想的な作品とまさかのてっぽう展示館とは?
ガラス。窓にはめ込まれているものを初めとして、我々の身近にあって生活の利便性を向上させると同時に、様々な美術工芸作品として制作され、人々に鑑賞されてきたという歴史があります。 そのようなガラス工芸作品が見られる場所であり、かつ珍スポットの... -
【静岡県浜松市】北大路コレクション-登山道に残る巨大マンモスと大量の石像!
浜松の珍スポットと言えば、竜ヶ岩洞が紹介されることが多いと思います。 しかし、ツーリングにより浜松にはまた別にすごい珍スポットがあることがわかりました。 今回は珍スポットマニアにもあまり知られていない、北大路コレクションについて紹介します...
1