胎内めぐり– tag –
-
【千葉県富津市】東京湾観音-海辺に立つ巨大な観音像が体現する理念とは?
首都・東京を抱える湾で、船舶の交通の要所として人々の暮らしを産業を支えている東京湾。江戸前寿司などからもわかるように古来から水産物の水揚げも行われ、フェリーや水上バスなどのレジャーでも人々に親しまれています。 このように我々の生活を密接に... -
【埼玉県飯能市】鳥居観音-山頂にそびえる巨大な観音像とその不思議な境内
食料や水、木など自然の恵みをもたらす一方で、火山噴火や土砂災害を引き起こす山は、日本人にとって古来より神のような存在であり、信仰の対象とされてきました。 例えば、現在日本に存在する神社・寺院の多くが山の上に位置していたり、名称の前に山の名... -
【石川県加賀市】天空聖陵 加賀の郷-バブル経済が生んだ珍スポットの現在に迫る!
日本経済全体が好景気に沸き、国民の多くが浮かれていた1980年代後半のバブル経済期。 その後、実際の経済状況から乖離したバブルは崩壊し、急速に景気が後退して日本経済は失われた20年という長期にわたる不況に突入することになります。 このようにして... -
【茨城県牛久市】牛久大仏-奈良の大仏も手のひらに乗せてしまう世界一の大きさとは?
大仏は奈良や鎌倉だけのものではない。 教科書にのっているような既成概念を覆してこの事実を知ってもらうために、筆者はこれまで珍スポットファンには有名ないくつかの大仏について紹介してきました。 しかし、日本各地には有名な大仏がまだまだあります... -
【神奈川県鎌倉市】大船観音寺-街を見下ろす巨大観音、電車からも見えるその姿とは!?
首都圏南部に位置する神奈川県には魅力的な観光スポットがたくさんあります。 例えば県南部では、鎌倉の歴史ある古刹をめぐるもよし、湘南の海や富士山を見渡せる江ノ島へ行くのもよし、湘南の海で泳いだりサーフィンしたりするのもよしと、遊ぶ場所に事欠... -
【愛知県西尾市】刈宿の大仏-国道沿いに鎮座する大仏で胎内めぐりもできる!?
大仏と言えば歴史ある鎌倉や奈良のものなど、思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? しかし、鎌倉や奈良のものにも負けず劣らずの大きさの大仏が鎮座するのが、中部地方最大都市の愛知県なのです。 今回は、そのような愛知県の大仏の一つである、刈...
1