東海– category –
-
【静岡県伊豆市】明徳寺-トイレの神様が祀られるお寺の参拝方法はおさすりとおまたぎ!?
古来から日本各地に存在する神社・寺院。そこにはたくさん神様や仏様が祀られており、参拝すれば病気平癒、合格祈願、縁結び・恋愛、安産、商売繁盛、金運向上、長寿など各種ご利益にあやかることができるとされています。 そうした神社・寺院の中に、お寺... -
【愛知県小牧市】間々観音-日本唯一お乳のお寺には石像や絵馬までたくさんのおっぱい!?
全国に数多ある神社・寺院の中には、一般的な常識では想定できないような特徴を有することで、珍スポットとして扱わているものがあります。 しかし、ひとえに神社・寺院の珍スポットといってもその特徴は様々。巨大な大仏や大量の石像、仏像が配置された洞... -
【愛知県豊明市】たぬき王国-様々なたぬきの置物が飾られた家の驚きの光景とは?
住宅街、そこは様々な人々が日々の生活を営む日常性あふれたところです。 そんな場所で、普段の日常を逸脱した摩訶不思議な光景を目にするなど思いもよらないことでしょう。 しかし、それは私たちが気づいていないだけで、実は住宅地にも様々な不思議が存... -
【愛知県春日井市】鬼ヶ島公園-厳めしく座る赤鬼と大胆に寝そべる青鬼に会いに行こう!
「公園で遊び楽しむことができるのは子供時代だけ」...果たしてそうでしょうか、少なくとも様々な公園を見てきた筆者にはそれは誤りであると思われます。 逆に、子供のときは何気なく遊んでいた公園も、大人になって眺めてみると、子供のときには感じなか... -
【愛知県岡崎市】ネオキタロー村-山奥にたたずむ閉業した珍スポットの現在に迫る!
”珍スポットはおもしろくも、時にはもろく儚いもの” かつては世間の注目を集めた施設も、管理が個人単位で行われていたりするなど、一般的な観光地と比較して運営体制が脆弱で閉業してしまった珍スポットはいくつもあります。 愛知県岡崎市の山間部にある... -
【静岡県伊豆市】伊豆極楽園-あの世のテーマパークで彼岸の世界を体験する!
伊豆スカイラインや大室山、修善寺の温泉街など様々な観光施設が存在する伊豆半島。 そんな観光資源豊富な伊豆半島には、様々な珍スポットがあることでも有名で、休日にはマニアはもちろん、一般観光客でも賑わいます。 そして、そのような伊豆半島の珍ス... -
【岐阜県美濃加茂市】古井の天狗山-日本一の大天狗像や無数の天狗面がある霊山へ行こう!
日本の伝承において古くから語り継がれてきた伝説上の生き物・天狗。 神や妖怪ともされており、秋葉山など古くから人々の信仰の対象となるなど、日本文化と深い関わりを持っています。 このような天狗について、実は珍スポットとも関わりがあり、日本各地... -
【岐阜県瑞浪市】世界一の美濃焼こま犬-国道交差点にたたずむ巨大なこま犬に会ってきた!
神社や寺院などへ参詣すれば鳥居や本堂の両側などに必ずといっていいほど鎮座しているこま犬。獅子に似た想像上の生き物で、起源はペルシャやインドにおけるライオンにも遡れるという歴史あるものです。 日本人にとっても身近であるこま犬ですが、その中で... -
【岐阜県土岐市】KAGUYA‐SYSTEM-土岐アウトレット横公園のSF的陶芸作品
私たちの日々の食事を彩る素敵な食器や容器などのやきものを作る陶芸。それは時に陶器とは思えないほどの高度な芸術作品まで生み出し、見るものに驚きと感動を与えることがあります。 そして、陶芸が三重県の虹の泉や愛知県のとこにゃんなどの珍スポットに... -
【岐阜県中津川市】桑原寺-閉業した”開かずの珍寺”の現在の様子は…?
一般的な観光地とは異なる珍スポット。その管理体制も一般的なものとは異なり、個人一代で管理していることも少なくなく、高齢化や財政難などの理由によりやがて運営を停止してしまったところがいくつもあります。 今回紹介する珍スポット・桑原寺もその一...